35歳でワールドクルーズ

2025年ワールドクルーズ記録

寄港地調べ オーストラリア/パース

寄港地11ヵ所目の2025年2月23日(日)寄港予定 オーストラリアのパース(フリーマントル港)について

 

前回はこちら↓

world-cruise-35.hatenablog.com

 

パースは西オーストラリア州の州都で西の玄関口として知られ、美しい自然と都市機能が融合した街。

https://www.australia.com/content/australia/ja_jp/places/perth-and-surrounds/getting-around-perth/jcr:content/mainParsys/imagewithcaption_609954578/LargeImageTile/largeImageSrc.adapt.740.medium.jpg

 

私にとって重要なポイント

  • 気候…着物で過ごせる気候か、着るならどれか。
  • お酒…日中お酒が飲めるか。販売事情、時間、価格相場を含む。
  • ツーリストSIM
  • とりあえず行っとけ!な観光名所。

さて、私にとっての重要ポイント、オーストラリア パース編

  • 気候

2月のパースももちろん夏。パースの夏は暑く乾燥しており、雨はほとんど降らない。午後になると、「フリーマントル・ドクター」と呼ばれる潮風が暑さを和らげてくれます。平均気温は18℃~31℃

パース空港 の気候、月別の気象、平均気温(オーストラリア) - Weather Spark

この気温は夏物一択。

 

  • お酒

こちらは前回同様なので割愛

  • ツーリストSIM

こちらは前回同様なので割愛。10日間5GB/1930円

jp.world-esim.com

 

  • とりあえず行っとけ!な観光名所。

 

パース(フリーマントル港)滞在は、8時~18時。短い。

いや、単純計算では10時間あるのだが、パースを調べたときに、ぜひ行ってみたいと思ったところが、少し離れた場所にあるウェーブロック

https://assets.australiasgoldenoutback.com/products/Wave-Rock-Hyden-3.jpg?auto=compress&crop=focalpoint&fit=crop&fm=webp&fp-x=0.5&fp-y=0.5&h=640&q=80&w=640

オーストラリアの「ちょっと離れた」は、全然ちょっとじゃない。320km。片道4時間…絶対無理。もしかして、寄港地ツアーとかあったりしないかしら…と調べたが全くなし。日帰り遠方ツアーもなく、ペンギンツアーや、動物園、ワイナリー巡りなど。

寄港はパース近郊のフリーマントルのようなので、フリーマントルを散策して過ごそうかと思う。カフェが多いらしくカプチーノ通りと呼ばれる通りもあるらしいが、カフェインNGの私。適当にローカルビールを楽しみたいと思う。1店舗目星がついた。

www.piggyfoodco.com

ユネスコ世界遺産に登録されている旧フリーマントル刑務所(Fremantle Prison)には興味があるので行ってみようと思う。ちなみに日本語で解説が聞けるオーディオハンドセットを借りられるとのこと。

 

この寄港地後、丸々7日間海上なので、ビールをしっかり蓄えなければ!

 

↓クリックで応援お願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ  にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ