35歳でワールドクルーズ

2025年ワールドクルーズ記録

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

準備への道⑰渡航用ワクチン、アートメイク、荷物タグ、寄港地ツアー予約、チップ事前支払い

2024年12月前半(出港予定から1カ月前) 前回はこちら↓ world-cruise-35.hatenablog.com 今回は下記5点について 渡航用ワクチン(ラスト) アートメイク(2回目) 荷物タグ出力 寄港地ツアー予約 チップ前払い 【渡航用ワクチン(ラスト)】 最後に残ってい…

寄港地調べ スペイン(カナリア諸島)/グランカナリア島 ラスパルマス

寄港地39ヵ所目の2025年4月23日(水)寄港予定。スペイン領カナリア諸島のグランカナリア島ラスパルマスについて 前回はこちら↓ world-cruise-35.hatenablog.com ラスパルマスはグランカナリアの首都、陽と浜辺、そして並外れた歴史遺産がそろった街。ゴシック…

寄港地調べ スペイン(カナリア諸島)/ランサローテ島 アレシフェ

寄港地38ヵ所目の2025年4月22日(火)寄港予定。スペイン領カナリア諸島のランサローテ島アレシフェについて 前回はこちら↓ world-cruise-35.hatenablog.com カナリア諸島は大西洋のハワイといわれる常春の楽園。スペイン本土から南西へ約1000km、アフリカ大陸…

寄港地調べ モロッコ/カサブランカ、マラケシュ

寄港地37ヵ所目の2025年4月20日(日)寄港予定。モロッコのカサブランカ、マラケシュについて 前回はこちら↓ world-cruise-35.hatenablog.com モロッコは、ジブラルタル海峡の南側にあるアフリカ大陸の北西に位置する。 カサブランカは、首都であるラバトとと…

寄港地調べ スペイン/セビーリャ(セビリア)、カディス

寄港地36ヵ所目の2025年4月19日(土)寄港予定。スペインのセビーリャ、カディスについて 前回はこちら↓ world-cruise-35.hatenablog.com カディス入港でセビーリャも観光できるパターン。 カディスは、大西洋に突き出た半島で、ヨーロッパではかなり古い都市…

寄港地調べ スペイン/バルセロナ

寄港地35ヵ所目の2025年4月17日(木)寄港予定。スペインのバルセロナについて 前回はこちら↓ world-cruise-35.hatenablog.com バルセロナは、カタルーニャ州の州都。カタルーニャ広場を基準に南島に旧市街の古い町並みが広がる。そのラプラス通りの東側辺りに…

寄港地調べ フランス/マルセイユ

寄港地34ヵ所目の2025年4月16日(水)寄港予定。フランスのマルセイユについて 前回はこちら↓ world-cruise-35.hatenablog.com マルセイユは、フランスで二番目に大きな都市で、プロヴァンス地方への玄関口としても知られているフランス最古の港町。 私にとっ…

寄港地調べ フランス/ヴィルフランシュ・シュル・メール

寄港地33ヵ所目の2025年4月15日(火)寄港予定。フランスのヴィルフランシュ・シュル・メールについて 前回はこちら↓ world-cruise-35.hatenablog.com ヴィルフランシュ・シュル・メールは、イタリアの地中海沿いで隣接するコート・ダジュール地域にある。モナ…

寄港地調べ イタリア/ジェノヴァ

寄港地32ヵ所目の2025年4月14日(月)寄港予定。イタリアのジェノヴァについて 前回はこちら↓ world-cruise-35.hatenablog.com ミラノの南145km、リグーリア海と緑の丘に挟まれ、海岸線に沿うように広がるジェノヴァは、イタリア第一の港町でリグーリア州の州…

寄港地調べ イタリア/フィレンツェ・ピサ リボルノ港

寄港地31ヵ所目の2025年4月13日(日)寄港予定。イタリアのフィレンツェ・ピサについて 前回はこちら↓ world-cruise-35.hatenablog.com 目的地はフィレンツェとピサなのだが、ローマの時同様内陸のため、寄港はリボルノ県の港になる。ざっくりいうとトスカーナ…

寄港地調べ フランス/コルシカ島 アジャクシオ

寄港地30ヵ所目の2025年4月12日(土)寄港予定。フランスのコルシカ島について 前回はこちら↓ world-cruise-35.hatenablog.com コルシカ島は、地中海で3番目に大きい島で「イル・ド・ボーテ(美の島)」という異名を持つ。大自然の景観の美しさが多くの人を魅…

寄港地調べ イタリア/チビタベッキア(ローマ)

寄港地29ヵ所目の2025年4月11日(金)寄港予定。イタリアのチビタベッキア(ローマ)について 前回はこちら↓ world-cruise-35.hatenablog.com チヴィタヴェッキアは、13世紀以来、永遠の都ローマへの玄関口として機能してきました港。ローマは言わずと知れた …

寄港地調べ マルタ島/バレッタ(ヴァレッタ)

寄港地28ヵ所目の2025年4月9日(水)寄港予定。マルタ島のバレッタについて 前回はこちら↓ world-cruise-35.hatenablog.com 5つの島からなるマルタ共和国は、イタリアとアフリカ大陸の間にある「地中海のヘソ」と呼ばれている。 今回訪れるバレッタはマルタの…

寄港地調べ イタリア/ターラント

寄港地27ヵ所目の2025年4月8日(火)寄港予定。イタリアのターラントについて 前回はこちら↓ world-cruise-35.hatenablog.com ターラントはイタリア本土の長靴のヒールの内側の付け根辺りにある。ちなみにソール部分の湾になっているところは、ターラント湾と…

寄港地調べ モンテネグロ/バール

寄港地26ヵ所目の2025年4月7日(月)寄港予定。モンテネグロのバールについて 前回はこちら↓ world-cruise-35.hatenablog.com モンテネグロは、バルカン半島のクロアチアとボスニアヘルツェゴビナの南部に位置する国。バールは、モンテネグロの南東部にあるア…

寄港地調べ クロアチア/ドブロブニク

寄港地25ヵ所目の2025年4月6日(日)寄港予定。クロアチアのドブロブニクについて 前回はこちら↓ world-cruise-35.hatenablog.com クロアチアは、地中海のバルカン半島のにあるアドリア海沿岸部に位置する国。ドブロブニクは、南部にあり「アドリア海の真珠」…

寄港地調べ ギリシヤ/クレタ島 ハニア

寄港地24ヵ所目の2025年4月4日(金)寄港予定。ギリシヤのクレタ島のハニアについて 前回はこちら↓ world-cruise-35.hatenablog.com クレタ島はギリシアの南端に位置する、エーゲ海最大の島で、ギリシア文明発祥の地。 紀元前7000年ごろにさかのぼるそう。 ハ…

寄港地調べ ギリシヤ/ロドス島

寄港地23ヵ所目の2025年4月3日(木)寄港予定。ギリシヤのロドス島について 前回はこちら↓ world-cruise-35.hatenablog.com ロドス島もパトモス島と同じく、ギリシア南島に位置する、「12の島」という意味のドデカニサ諸島の中の一つの島。中でも、ロドス島は…

寄港地調べ トルコ/クシャダス

寄港地22ヵ所目の2025年4月2日(水)寄港予定。トルコのクシャダスについて 前回はこちら↓ world-cruise-35.hatenablog.com クシャダスは、エーゲ海沿岸のリゾート地として有名。紀元前 3000 年にさかのぼるクシャダスの歴史は、数多くの文明の本拠地で著名な…

準備への道⑯海外旅行保険加入、クレジットカードの期限延長、たびレジ登録、ETIAS?

2024年11月末(出港予定から1.5カ月前) 前回はこちら↓ world-cruise-35.hatenablog.com 今回は下記4点について 海外旅行保険加入 クレジットカードの期限延長 たびレジ登録 EU圏の渡航認証ETIAS(エティアス)いるのか…? 【海外旅行保険加入】 海外旅行保…

寄港地調べ ギリシヤ/パトモス島

寄港地21ヵ所目の2025年4月1日(火)寄港予定。ギリシヤのパトモス島について 前回はこちら↓ world-cruise-35.hatenablog.com パトモス島は、ギリシア南東に位置する、「12の島」という意味のドデカニサ諸島の中の一つの島。ちなみに12以上の島があるらしい。…