2026年寄港地2ヵ所目の2026年3月25日(水)寄港予定。タイのサムイ島について
前回はこちら↓
world-cruise-35.hatenablog.com
タイで三番目に大きな島であるサムイ島。
全島がココナッツの木で覆われていることから、別名「ココナッツ・アイランド」。
タイへの入国時の申請について(タイ国政府観光庁HPより)
タイ入国に際し、オンライン上で事前登録をする入国書類「TDAC(THAILAND DIGITAL ARRIVAL CARD/タイデジタル到着カード)」が2025年5月1日(木)よりスタートしました。タイ到着日の3日前(72時間前)より登録が可能となり、タイ国籍を除く、すべての外国籍の者が対象となりますので、ご出発前に必ず行ってください。登録は以下のTDACウェブサイトから。登録方法やよくある質問はこちらをご覧ください。
おそらく船内でもアナウンスがあると思う。船内で有料Wi-Fi(外部通信あり)を契約していなくても、このような申請がある場合、そのサイトだけ繋がるようにしてくれる。
私にとって重要なポイント
- 気候
- お酒…日中お酒が飲めるか。販売事情、時間、価格相場を含む。
- ツーリストSIM
- とりあえず行っとけ!な観光名所。
さて、私にとっての重要ポイント、サムイ島編
・気候
サムイ島は熱帯モンスーン気候。いつものサイトでは、サムイ島がなかったので、プーケットの気候を参考に3月の平均気温は25℃~33℃。
テーサバーンナコーン・プーケット の気候、月別の気象、平均気温(タイ) - Weather Spark
海風があって体感的に少し過ごしやすいらしい。
・お酒
飲酒は20歳以上。
販売時間は、11:00〜14:00と17:00〜24:00。
公共の場での飲酒: 公共の場での飲酒は禁止。
・ツーリストSIM
World eSIMのタイの料金は7日3GB/1021円。
テザリングなしでよければ、KKdayのアジア5G eSIMプランで全行程いく手もある。
香港は使えないが、30日間/10GB(寄港地のみだと実質15日間利用)として、2000円ぐらいで使えそう。
・とりあえず行っとけ!な観光名所。
寄港予定は7:00~16:00。自由に動ける時間はおそらく8:00~15:30かな。
ナートン・タウン | 【公式】タイ国政府観光庁 おそらく入港するのはこの辺り。
いけそうなところは…
神秘的な石像群がある庭園。遺跡ではないらしい。入場料100バーツ
象と触れ合ったり学んだりできる場所だけど、ちょっと割高感。
象に乗ってナムアン滝周辺のトレッキング。1000バーツ前後で送迎別料金。
基本的に移動はタクシーになりそう。
ココナッツキャラメルとココナッツアイスが食べたい。
北部と東部へも足を延ばせるなら…
高さ12mの巨大なビッグ・ブッダが祀られていて、展望台もある。
出島のようなところにある。
港から車で約40分。
ヒンター・ヒンヤイ (記事トップの写真の場所)
おじいさんの岩、おばあさんの岩と呼ばれる岩がある。
今回も忘れていないクラフトビール。店が14:00~なので、行くなら開店と同時に入って一杯飲んで船へ直帰かな。
タクシー配車は、InDriveとGrabアプリが利用できるらしく、InDriveの方が安いが現金払いだそう。Grabは結構高いらしい。
一番行ってみたいのはナムアン滝かな。あとはクラフトビールを飲みたいけど、タクシー代によるかな。高ければ、港の周辺の町を散歩したり、ビーチに行ってみようかな。
↓クリックで応援お願いします。