35歳でワールドクルーズ

2025年ワールドクルーズ記録

寄港地調べ ニュージーランド/ダニーデン

寄港地7ヵ所目の2025年2月12日(水)寄港予定 ニュージーランドダニーデンについて

 

前回はこちら↓

world-cruise-35.hatenablog.com

 

ダニーデンニュージーランドの南島の南東部に位置するスコットランドの入植者によって築かれた町。スコットランド風の建築群が立ち並び「南のエジンバラエジンバラスコットランドの首都)」と呼ばれている。

www.newzealand.com

 

私にとって重要なポイント

  • 気候…着物で過ごせる気候か、着るならどれか。
  • お酒…日中お酒が飲めるか。販売事情、時間、価格相場を含む。
  • ツーリストSIM
  • とりあえず行っとけ!な観光名所。

さて、私にとっての重要ポイント、ニュージーランド ダニーデン

  • 気候

2月のダニーデンの気温は11℃~18℃。日本の春ぐらい?過ごしやすそう。

Dunedin の気候、月別の気象、平均気温(ニュージーランド) - Weather Spark

着物は袷を着れそう。ただ今回、袷は軽量化のため振袖以外はもっていかない予定だったので悩むな。単衣に羽織か、いっそ振袖着ちゃう?

 

  • お酒

こちらは前回同様なので割愛

 

  • ツーリストSIM

こちらも前回同様なので割愛

jp.world-esim.com

 

  • とりあえず行っとけ!な観光名所。

 

今回のダニーデン滞在は、7時~17時ダニーデンと言えば、スコティッシュ建築!

歴史的建築物ダニーデン駅舎:1903~06年チケット予約ホールのモザイク床には、英国王室御用達ロイヤル・ドルトン製の磁器タイルが75万枚も使用。

セント・ポール大聖堂(10:00~16:00):1915~19年ネオゴシック様式。HPでバーチャル見学ができる。

オタゴ大学ニュージーランドで最初に創られた大学。1878年ゴシック様式。時計塔が有名。

市議会議事堂:現在の建物は1880年に建築、1989年に修復。

ファースト教会(8:00~16:00):1873年ネオゴシック様式。美しいシルエットの尖塔やバラ窓がある。

ノックス教会:1876年ゴシック様式。美しいステンドグラスがある。

これらは徒歩圏内に点在。

 

オルベストン邸も各部屋内に様々な調度品があるようで気になるが、予約制のツアー参加者のみ入館できるらしく面倒だなと…

 

他にはスパイツ醸造所見学が気になる。約一時間半のガイドツアー見学とツアー後に6種類のビールと3種類のサイダーの試飲が好きなだけ飲める!!ただ一時間半は長いかな~。一番早い回が12:00、次が14:00その次は船に戻る時間を考えると厳しそう。午前中にどれぐらい回れるか。

 

あとはダニーデン観光の中心地であるオクタゴンにある日本食料理店JIZOで日本酒が飲めないか企み中。おそらくそろそろ日本酒が飲みたくなるころ。燗酒しか出していないのか、見た目重視で徳利で出しているのかわからないが、日本酒はあるみたい。どの日本酒かは不明。ランチ営業(11:30~14:15)をしているのでそのタイミングで飲みに行けたらいいなと。

別のお店も検討していたが、17:00~のディナー営業のみだったのであきらめた

 

↓クリックで応援お願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ  にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ