35歳でワールドクルーズ

2025年ワールドクルーズ記録

クルーズ乗船55日目 メダル獲得☆

8時過ぎに起床。朝からポッドキャストのラジオをちょっとだけ聴き、行動開始。フォーマル用に着ようと思っていたワンピースの出番がなさそうなので、普段着に卸してみた。日本では普段着として着ているので繊細ではない。


干しっぱなしだったフォーマルデーの着物や洗濯ものを片付けてクリーニングしてもらう準備をして、やはり10時過ぎに朝食へ。


ニコニコ青年と朝のご挨拶。
「元気?」
「元気よ」
の後、いつもずっとニコニコしているので、何か言うのかと待ってしまうけど何も言わんのかい!ってなる。
未だに「How are you?」文化に慣れない。元気そうに見えたら聞かなくてよくないか?って思ってしまう空気読む族の日本人。

 

今朝はお粥にサラダトッピングにハッシュドポテトを砕いてトッピング、チーズオムレツ。いつものごとく1人で食べていたら、昨日のニアピン大会で対戦相手だったおじいさんが座っていい?と同席。

 

オーダーのオムレツ待ちだった。ちょこちょこ話しながら、途中から私の翻訳アプリでおしゃべり。私のためにグーグル翻訳の日本語をダウンロードしてくれようとしてくれて優しい人だ。今朝は朝からトレーニングに行って朝食の73歳らしい。奥さまを呼んでいて来るのを待っているのだそう。まだ最初のゲームまで時間があったので、食後カモミールティーを追加で入れに行ってお付き合い。

 

ゲームの時間が近付いてきたので、先にいくねーと会場へ。来ると言っていたのに結局来なかった。今日初めのイベントは、「オフィサーVSゲスト:ジャイアントダーツ」ゲストチームがすごい人数だった。一回しか回ってこなかった。

 

このゲーム得意だったのに、今日は全くくっつかず、、、
前回のこのゲームの動画をインスタにアップしたら、再生回数がすごく伸びて1.2万回越えていた。謎だーーー。


次は、フォト教室へ。前の基礎と違う内容で、光の使い方のレクチャーだった。
みんなで窓際へ行って、実践しながらのセミナー。

 

外が明るいから逆光で顔が暗くなる。横だったら半分は綺麗に写る。前から光が当たると綺麗に写る。でも海を背景に撮りたい時はフラッシュをたくとか。

 

割と知っている内容だったけど、センスでなんとなくやっていたので聞けて良かった。


次は、おなじみ「輪投げ大会」今日も気合十分。私のあまり好きではないクルーさんだー。

1回当たり1人4投。今回はプラスチックのリングのみ。
・第1回戦 一番内側の円のラインから 白1ポイント、赤5ポイント
・第2回戦 一歩下がって円から2番目のラインから 白5ポイント、赤10ポイント
・第3回戦 もう一歩下がって円から3番目のラインから 白10ポイント、赤20ポイント

1回戦目は赤に一つで5ポイント、2回戦はプラスチックが指にくっついて投げたいタイミングで指が離れず全滅。。。。

 

3回戦目でこれは前回王者の名のもと負けてられぬと、羽織を脱ぎ捨て気合十分。
みんな「ジャケット脱いだぞ!本気だーー!」と沸く(笑)
皆さんの期待通り?
白1、赤2に入れ50ポイント獲得で一気に巻き返しトップに。みんな驚き、「もう着物着ちゃだめだー」とまで言われ、そのまま勝ち抜き優勝!2冠達成。

 

ノートを期待していたら、まさかのメダルとラゲッジタグ。ノートよりある意味貴重?


終了後にゲーム仲間さんにシップメイトの申請を送ったことをお伝えし、許可してもらった。
「これで私の居場所わかるからねー」と。
おもしろおじさんとはFacebookも繋がった。

「次はボーリング行く?」
「ボーリングなんかあった?カーペットボール?」
「それそれ」
「ボーリングなの?行く。」
カーペットボールが何かわからず今まで行っていなかった。


早めに会場へ行って、他のゲーム仲間さんに写真を見せてもらいながらおしゃべりして待っていると、カナダ人紳士私の分のビールを持って登場!

「はい、ビール!」
「いいのーーー!ありがとう!」笑顔全開

すると、おもしろおじさんが妬きながら(?)「俺はFacebook友達になったもんねー」
何の張り合い?(笑)

 

「カーペットボール」は、ほぼボッチェボール。

初参戦。ビギナーズラックならず2回戦敗退。ゲーム仲間さんが優勝してメダルとノート貰ってたーーー。ノート欲しい、、、


次は「プリンセスゴルフカップ」へ前回の大会から続き。

苦手なコースだー。1打+1、バンカー+3、池+2
私は+6でフィニッシュ。上位のスコアの方だけボーナスポイントがもらえる。箸にも棒にもかからず。参加ポイントのみ。


そのままラーメンタイム。シーフードラーメン。最近毎日行っていないので、シーフードラーメンによくあたる。ラーメン兄ちゃんに挨拶して、作ってもらい。今日はニンジンが入っていた。

 

ラーメンタイムでいつもと違う奥の席に座ったら、そのエリアの担当ウェイターさんが、ダイニングの担当ウェイターさんで、
「昨日来なかったね。」
「うん。」
「お腹いっぱいだったの?」
「そうそう」
「今日は来る?」
「まだわからない、メニューチェックしないと。」
「待ってるねー。」ニヤニヤ


帰りにお水とポテトを持って部屋へ。
ディナーメニューチェック。ビーフのタルタルがある!行こうかな。

 

ブログ更新デーだったので、更新作業。ナミビアの記事がごっそりないことに気がつき必死で思い出しながら書き直し。下書きも削除していた、、、
最近更新日がすぐ迫ってきている気がするけど時差のせい?と思っていたら1日飛んでいた。今日で日本との時差-8なので朝更新していたらもう遅い。


夕食はダイニングにお邪魔することに。
時間になってもチャットの返信がなく、部屋から動いてない様子だったので、お迎えに行って一緒にダイニングへ。

〈前菜〉
Steak & Beet Tartar/crunchy gherkins, capers, onion

タルタルとセロリが合う。昨日はマグロのタルタルがあったらしい、行けばよかった。

 

〈メイン料理〉
Lamb Leg Provencale/roasted celery root, green beans, tomato

ポテト無しが通っておらずポテトありだった。今日はソースもありにしてみた。

 

私が最初に頼もうと思っていた、
ポークチョップとイチジク入りデミグラスソース/トロトロのモンテレイジャックチーズ、サツマイモのフライ
は、大きいと聞いてやめたが、ゲーマーさんが頼まれたので少しお裾分けしていただいたが美味しかった!ちなみに噓無くかなりのサイズで出てきてびっくり。


〈デザート〉
バニラアイス

カモミールティーとともに。

 

今夜は、推し活で培った裏技を色々伝授させていただきました。お二人からは翻訳機も電子辞書もなかったころの旅は大変だったことを色々。私もその時代だったら一人で来られていなかったと思う。さすがにノリと勢いでは無理だ。語学力はひどいけど、ある程度機械を使いこなせるのが私の強みかな。


今夜もお別れして、一度部屋へ。
気温は28℃。バルコニーの気温もチェック。よし、行ける!水着に着替えて夜ジャグジーへ。残念ながら曇りで星空は拝めず。

結構遅かったので15分ぐらいしか入れなかったが、ぬるめのバスタブ気分でゆっくり映画を観ながら。気持ち悪い映画だなーと思ってみていた映画は「Dune: Part Two」。


そろそろ赤道を北向きに越えるぐらいなので温かい。リベリアガボンの交差点ぐらい。

 

映画を観ながらも、仕事を終えてビュッフェにやってくるクルーさんたちを見るのも楽しい。ディナーデートの方もちらほらいて、人間模様が見える。

 

結構待ち受け画面が恋人や配偶者の方が多いのはすごく感じる。家族の人ももちろんいるけれど。色んな推しが日替わりの私のような人はなかなかいない。

部屋へ戻って洗濯、寝支度。

 

今夜も1時間時計の針を戻して、日本との時差-9へ。

 

 

↓クリックで応援お願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ  にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ